コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みんなの学習室 すやま

  • ホーム
  • 「みんなの学習室」での学び
    • コース・料金について
  • 学習カレンダー
    • カメうさぎ学習通信
  • 学習ブログ
    • マンガ「みんなの学習室日記」
  • お問い合わせ

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 minna-no-gaku かがく工作教室

かがく工作教室(2021年1月)

日時: 2020年12月14日 @ 3:00 PM – 6:00 PM

1月かがく工作教室「水性ペンでしおり」 カラー水性ペンで書いた紙を水に浸すと、色が分離して模様ができます。 これをペーパークロマトグラフィといい、これでしおりを作りましょう。どんな模様になるのか楽しみま す。 1/25(月)〜28(木)の午後3時〜7時の間ならいつでも体験できます。やりたい日の3日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!クリスマスの季節になりました。

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 minna-no-gaku かがく工作教室

かがく工作教室(12月)

日時: 2020年12月14日 @ 3:00 PM – 6:00 PM

12月かがく工作教室「クリスマス・リース」 クリスマスの季節になりました。 この時期は毎年クリスマスにちなんだ工作をしてきましたが、今年は「リース」を作ります。 12/14(月)〜18(金)の間午後3時から6時の間ならいつでも体験できます。やりたい日の3日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 minna-no-gaku 面談

★面談希望登録締切!!

日時: 2021年3月11日 終日

3月22日(月)〜27日(土)(午前9:00〜12:00)の予定で面談を実施します。 おひとり様30分程度を予定しています。ご希望の方は、この日(3/11(木))までに教室お便り「カメうさぎ通信」2月号に記載している「面談希望票」にてご登録をお願いします。

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 minna-no-gaku 面談

面談(2020秋季)

日時: 2020年11月24日 @ 9:00 AM – 12:00 PM

2020年秋の面談を実施します!(11/24〜28) 午前9時〜12時の予定で、お一人様30分を目安に実施します。 お子様の学習のご様子をご説明させていただき、日頃の学習の悩みやご要望などをお寄せいただき、今後の指導に活かしてまいります。 急用等による変更は期間内での日程・時間帯の変更を電話にてお申し込みをおねがいします。 ※ なお「面談希望票」による日程・時間帯の調整は11月12日までに。

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 minna-no-gaku かがく工作教室

かがく工作教室(11月)

日時: 2020年11月18日 @ 2:30 PM – 3:30 PM

11月かがく工作教室「やじろべえ」 おなじみ「やじろべえ」を作りましょう。 不安定に見えて、ちょっと突いただけじゃ倒れない。なぜででしょうか? 重心や支点など力学の基礎を学んでいきます。 今月も11/18(水)以降月末までの開室日の時間内ならいつでも体験できます。 やりたい日の3日前には申し込んでください。 費用は300円です。 入室にあたっては感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!  

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 minna-no-gaku 数検

数検受検日

日時: 2020年10月17日 @ 9:00 AM – 11:45 AM

当学習室にて数検の受検日です。(※申込みは終了しています) 受検する級ごとの開始時間および持ち物は以下のとおりです。 受検級 受検時間 持ち物(◯:必須、▲:持参可、✕:不可) 筆記用具 定規 コンパス 分度器 電卓 9級、10級 9:00〜9:40 ◯ ◯ ✕ ✕ ✕ 8級、7級 9:50〜10:40 ◯ ◯ ◯ ◯ ✕ 3級1次4級1次 9:50〜10:40 ◯ ✕ ✕ ✕ ✕ 3級2次4級2次 10:45〜11:45 ◯ ◯[…]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 minna-no-gaku 漢検

漢検受検日

日時: 2020年9月11日 @ 4:10 PM – 9:00 PM

当学習室にて漢検の受検日です。(※申込みは終了しています) 受検する級ごとの開始時間は以下のとおりです。 ●9級    午後4:10〜4:50 ●8級    午後5:00〜5:40 ●6、5、4級  午後6:00〜7:00 ●3級     午後8:00〜9:00 ※ご自宅で検温して平熱を確認し、マスク着用のうえ、開始時間10分前までに来室してください!

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 minna-no-gaku 水曜

開室日Wed-夏休み(午後)

日時: 2021年7月28日 @ 5:00 PM – 7:00 PM

夏休み期間限定で、午後の開室は変更になります。従来どおり1科目30分のワクを単位に「入替え制」で運用します。 【趣旨】 お子様の安全を第一とする観点より「ソーシャルディスタンシング」を考慮して、教室で一度に受講できる人数を厳密に制限します。 【入替えについて】 1教科30分を1ワクとし、1ワクごとに受講する生徒を入替えます。 受講希望のワクについては会員様に事前に希望を調査させていただいていますので、決定した時刻を厳守で通室してください。なお、急なご事情によりワクの変更が必要な場合は、事前にご連絡ください。後日の日程で調整させていただきます。 趣旨ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 minna-no-gaku 月曜

開室日Mon-夏休み(午後)

日時: 2021年7月26日 @ 5:00 PM – 6:30 PM

夏休み期間限定で、午後の開室は変更になります。従来どおり1科目30分のワクを単位に「入替え制」で運用します。 【趣旨】 お子様の安全を第一とする観点より「ソーシャルディスタンシング」を考慮して、教室で一度に受講できる人数を厳密に制限します。 【入替えについて】 1教科30分を1ワクとし、1ワクごとに受講する生徒を入替えます。 受講希望のワクについては会員様に事前に希望を調査させていただいていますので、決定した時刻を厳守で通室してください。なお、急なご事情によりワクの変更が必要な場合は、事前にご連絡ください。後日の日程で調整させていただきます。 趣旨ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 minna-no-gaku 水曜

開室日Wed-夏休み(午前)

日時: 2021年7月28日 @ 9:00 AM – 11:00 AM

夏休み期間限定で、午前中に開室します。従来どおり1科目30分のワクを単位に「入替え制」で運用します。 【趣旨】 お子様の安全を第一とする観点より「ソーシャルディスタンシング」を考慮して、教室で一度に受講できる人数を厳密に制限します。 【入替えについて】 1教科30分を1ワクとし、1ワクごとに受講する生徒を入替えます。 受講希望のワクについては会員様に事前に希望を調査させていただいていますので、決定した時刻を厳守で通室してください。なお、急なご事情によりワクの変更が必要な場合は、事前にご連絡ください。後日の日程で調整させていただきます。 趣旨ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

直近のスケジュール

9月
6
土
2025
終日 休室日
休室日
9月 6 終日
 
9月
7
日
2025
終日 休室日
休室日
9月 7 終日
 
9月
8
月
2025
3:00 PM 開室日(月曜)
開室日(月曜)
9月 8 @ 3:00 PM – 8:00 PM
●午後3:00〜7:00 幼児・小学生・中学生 ●午後7:00〜8:00 中学生のみ  
9月
9
火
2025
3:30 PM 開室日(火曜)
開室日(火曜)
9月 9 @ 3:30 PM – 7:00 PM
●午後3:30〜7:00 幼児・小学生・中学生  
9月
10
水
2025
3:00 PM 開室日(水曜)
開室日(水曜)
9月 10 @ 3:00 PM – 8:00 PM
●午後3:00〜7:00 幼児・小学生・中学生 ●午後7:00〜8:00 中学生のみ
カレンダーの表示
教室ロゴ

神奈川県川崎市多摩区長尾6−12−3
《長尾台「ふじやま遺跡公園」そば》

お気軽にお問い合わせください。044-856-8816

お問い合わせ

Copyright © みんなの学習室 すやま All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 「みんなの学習室」での学び
    • コース・料金について
  • 学習カレンダー
    • カメうさぎ学習通信
  • 学習ブログ
    • マンガ「みんなの学習室日記」
  • お問い合わせ