2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2023年1月) 日時: 2023年1月16日 @ 3:00 PM – 6:30 PM 2023年1月かがく工作教室「変わりコマ」 円ではない変わった形でもコマは作れます。 でもちゃんと回るコマを作るには秘密のコツが必要です。 今回はその秘密を大公開! 自分だけの形のコマを作って回して遊ぼう! 1/16(月)〜19(木)の通室時間内ならいつでも体験できます。 やりたい3日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2022年12月) 日時: 2022年12月19日 @ 3:00 PM – 6:30 PM 12月かがく工作教室「鳴き声コップ」 コップに糸を通して糸をこすると鳴き声が聞こえるてくる。 コップの中の人形はその声に合わせて踊りだしていまう。 コップはクリスマスらしく派手にかざって楽しもう! 12/19(月)〜22(木)の通室時間内ならいつでも体験できます。 やりたい3日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 minna-no-gaku 数検 数検受検日202306 日時: 2023年6月9日 @ 4:20 PM – 8:35 PM 当学習室にて数検の受検日です。(※申込みは終了しています) 受検する級ごとの開始時間および持ち物は以下のとおりです。 受検級 受検時間 持ち物(◯:必須、▲:使用可、✕:不可) 筆記用具 定規 コンパス 分度器 電卓 11、10、9級 午後4:20〜5:00 ◯ ◯ ✕ ✕ ✕ 7級 午後5:10〜6:00 ◯ ◯ ◯ ◯ ✕ 6級 午後6:10〜7:00 ◯ ◯ ◯ ◯ ✕ 5、4、2級1次 午後6:10〜7:00 ◯ ✕[…]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2022年11月) 日時: 2022年11月14日 @ 3:00 PM – 6:30 PM 11月かがく工作教室「UFOブーメラン」 ゴムを弾いて手作りUFOを飛ばそう! 回転するUFOがどんな色に変化するのか、 どうしたうまく飛ばせるのか、 そしてだれが一番遠くまで飛ばせるか、さあ腕だめし! 11/14(月)〜17(木)の通室時間内ならいつでも体験できます。 やりたい3日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 minna-no-gaku 面談 面談(2022年11月) 日時: 2022年11月26日 @ 9:30 AM – 12:30 PM 2022年11月期の面談を実施します!(11/26、11/28、11/30) 午前9時30分〜12時の予定で、お一人様30分を目安に実施します。 お子様の学習のご様子をご説明させていただき、日頃の学習の悩みやご要望などをお寄せいただき、今後の指導に活かしてまいります。 急用等による変更は期間内での日程・時間帯の変更を電話にてお申し込みをおねがいします。 ※ なお「面談希望票」による日程・時間帯の調整は11月21日までに。
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 minna-no-gaku 数検 数検受検日202211 日時: 2022年11月4日 @ 4:20 PM – 8:35 PM 当学習室にて数検の受検日です。(※申込みは終了しています) 受検する級ごとの開始時間および持ち物は以下のとおりです。 受検級 受検時間 持ち物(◯:必須、▲:持参可、✕:不可) 筆記用具 定規 コンパス 分度器 電卓 10級、9級 午後4:20〜5:00 ◯ ◯ ✕ ✕ ✕ 8級、7級 午後4:20〜5:10 ◯ ◯ ◯ ◯ ✕ 6級 午後5:15〜6:05 ◯ ◯ ◯ ◯ ✕ 5級1次 2級1次 午後6:10〜7:00 ◯[…]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2022年10月) 日時: 2022年10月17日 @ 3:00 PM – 6:30 PM 10月かがく工作教室「ハロウィンおばけ」 左右の二輪に上手にバランスして乗るおばけちゃんを作ります。 指で突っつくとゆらゆらおばけのようにゆうらゆら〜。 ハロウィン用に仮装させて楽しんでもよいでしょう。 10/17(月)〜20(木)の通室時間内ならいつでも体験できます。 やりたい7日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2022年9月) 日時: 2022年9月21日 @ 3:00 PM – 7:00 PM 9月かがく工作教室「2枚鏡・万華鏡」 のぞくと不思議な世界が広がり、回すと模様が変化していく。 そんな万華鏡をつくっていきます。 エッ、あれがこんなふうに見えるの? おどろきを体験してください。 9/21(水)、22(木)の通室時間内ならいつでも体験できます。 やりたい7日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2022年8月) 日時: 2022年8月18日 @ 9:00 AM – 11:00 AM 8月かがく工作教室「夏休み・浮力実験」 夏休みの工作の宿題、だいじょうぶかな? 今回は工作の宿題駆け込み企画です。 水に入れたペットボトルを押したり離したりすると、中にいれたものが浮いたり沈んだり。 この原理を利用したおもちゃを作ります。 夏休み終盤に水に親しみ楽しく作って遊んで宿題の工作までできてしまうよ! 8/18(木)の午前9時〜11時に実施。7日前までに申し込んでください。 費用は300円です。入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 minna-no-gaku かがく工作教室 かがく工作教室(2022年7月) 日時: 2022年7月19日 @ 3:00 PM – 7:00 PM 7月かがく工作教室「カタカタコトリ」 土産物屋の竹細工おもちゃとして売られているものです。 ブンブン振り回すとセミのような音がなります。 いろんな材質で挑戦して音を出してみよう。 どんな音がなるかな? 7/19(火)〜21(木)の通室時間内ならいつでも体験できます。 やりたい日の3日前までに申し込んでください。 費用は300円です。 入室の際は感染症対策(検温、手洗い、マスク)を忘れずに!